1 ご挨拶

初めまして石川畳店の店長のイシカワです

当サイトへご来訪いただきまして誠にありがとうございます

私たちは長年にわたり琉球畳(ヘリ無し畳)の普及促進に取り組んでまいりました

石川畳店は琉球畳の専門店でございます

これまでに、220件以上の消費者様に琉球畳を直接施工販売してまいりました

コツコツと積み上げてまいりました豊富な実績で培った数多くの経験を活かして

琉球畳、和紙畳導入のお手伝いが出来たらと思いこのページを開設することにしました

皆様の抱いている疑問点が、すこしでも解決すれば幸いでございます

是非、お時間のある時に一度ご覧ください

 

2 そもそも琉球畳って何?

昨今、琉球畳が大変人気があるということは、言うまでもありません

琉球畳とは、もともとは沖縄で使用されていた縁無し畳の呼び名です

この琉球畳に用いられる畳表は七島イです 通称『青表』とか『琉球表』と言います

七島イ(青表、琉球表)は草の断面が三角形で

畳表に織り上げますと普通の畳表(イ草)よりもゴワゴワした感じになります

ゴワゴワすることで肌に吸い付く感触が抑えられ

気温の高い地域である沖縄で好まれました

 

半畳のタイプは畳の目を一枚ずつ縦と横、交互に向きを変えて敷き込む市松敷きにします

向きを変えることで光の反射に濃淡が出来、下の画像※1のように市松柄となります

 

意匠的な意味で『縁無し畳の市松敷=琉球畳』と呼ぶようになり

昨今では世間一般に定着しております

石川畳店でも世間一般に合わせて『縁無し畳の市松敷=琉球畳』と呼ぶようにしております

意匠的な呼び名の琉球畳と理解することで、お客様とのお話がスムーズになっております

 

琉球畳の市松敷きはとてもオシャレでデザイナー住宅にもベストマッチするため

住宅展示場での導入やメディア媒体で取り上げられることが年々増えました

 

インターネットでも画像がたくさん見られ見られるようになり、

建築業界、リフォーム業界といったプロの皆様から

提案されるケースも多くなりブームとなっていきました

また畳製品供給側の事情では製造設備のデジタル機械化が進み生産性が

大幅に向上したことで、お求め安い値段で購入でるようにもなりました

畳表の素材も耐久性のある和紙表カラー(健やかおもて清流シリーズ15色)が加わったことで

一気に人気が上がり、今では大ブームと言ったところです

和紙表カラー製品(健やかおもて清流シリーズ15色)は

日本メーカーである大建工業株式会社さんが開発した畳表です

これを『ダイケン健やか表』といいます。

自然素材の風合いを化学技術で再現されており、

新素材の琉球畳は大ヒット商品となっております

 

何故、琉球畳が、そんなに人気が高いのか、

これまで頂いたお客様の声などをご紹介しながら

さらに深堀してお話したいと思います

 

2-1 畳と和室のお悩みQ&A

琉球畳の話をする前にこれまで多くのお客様から

いただきました畳や和室に関するお悩みをご紹介します

 

Q1 畳がボロボロ剥がれてきて服には付くし、掃除をしてもどんどん出てくるし、もう我慢できない!
A1

畳がボロボロ剥がれてくる現象は大変多く報告されております

その原因は素材の劣化にあると考えられます

生産者の方(農家の方)がイ草を刈り取ってから機械的に強制乾燥をするのですがこの時の高温度が原因になっています

イ草が高温にさらされますと草の表皮が致命的なダメージを受けひび割れてしまい、

そこからボロボロ剥離してくると考えられております

畳の知識が豊富な畳専門のプロの人から購入をすれば、このような粗悪品を提案されることは

無いと思いますので、おススメします。

畳の知識力の判定はイ草ボロボロ状態の状況を説明出来るかどうかでよみとれます

畳素材の説明が上手に出来ない人はあまり畳に関心がないということになります

このような場合あまり深く考えずに誤って粗悪品を販売してしまう可能性がございます

畳に対して真剣ではないということもあって、畳の知識が乏しく、

多くのお客様から『一番安いものが欲しい!』と要望されることから

粗悪品の流通は安易に繰り返されてきました。

残念ながらこのような悪しき習慣は今でも残っておりますので

畳購入の際は十分ご注意ください。

『価格の一番安い品=粗悪品』 と考えた方が無難でしょう!

但し日本メーカーさん(日本国生産者さん)では高温乾燥処理を

全面禁止して手間や時間を惜しまず素材に

やさしい低温乾燥で丁寧に生産しております

日本製品 (日本国内加工品) の畳表、イ草製品は安心してお求めいただけると思いますが

念のため製造方法や原草の品質は確認しましょう

 

イ草は圃場(ほじょう)で栽培された天然素材です

遅く刈り取った背丈の長い大人の草ほど身が詰まっており

表皮がとても丈夫になっています

畳をご購入になる際は、表皮の弱い下級品は避けていただき、

丈の長いイ草で織り上げられた表皮の丈夫な上級品、高級品がおススメです!

高級品は耐用年数が長くてコスパが良いのは事実です

 

尚、日本メーカー大建工業(ダイケン)の開発した、

和紙素材製(ダイケン畳)の畳表(ダイケン健やかおもて)は

天然素材イ草の3倍の耐久性が実験結果により証明されております

 


天然イ草の畳 上級品
最高グレードの畳を2年使用した状態。使い込むほどに、きれいな黄金色に日焼けします


天然イ草の畳 下級品
賃貸のアパート等でよく使用されるのはグレードの低い畳。表皮のむけや黒い筋が目立ちます

Q2 マンションの和室ですがリビングの隣なのでオシャレでモダンな感じに変えたい!カラー畳が欲しい!
A2

カラー畳では大建工業の和紙素材製品の畳表(たたみおもて)『健やかおもて』シリーズが

トップシェアを誇っておりますのでおススメです!

カラーも豊富に取り揃えております

宣伝もあまりしていないのに全国でメチャメチャ売れてるようです

やはり、良い製品には人気が集まるものですね!

当店でもご購入者様からの評価fは高く、お喜びいただけております


Q3 和室の暗い感じを明るくしたいので、何か良い方法はありませんか?教えてほしい!
A3

いちど、カラ-畳でご検討いただけたら、お悩みが解決できると思います。

琉球畳のカラー(ダイケン健やかおもて清流シリーズ)は当店の一押しです!

Q4 和室に寝ていたらダニに刺されて困っています!
A4

近年、日本の気候って変わってきていると思いませんか?

真夏の気温が40℃を上回ったり、長雨、豪雨、が頻発したりと、

より亜熱帯化(高温多湿)しているような感じがしますよね

そのデメリットとして以前よりもダニが繁殖しやすい環境になってきていると考えております

私(石川)は古畳の回収の際、よく畳を担ぎ上げ肩に乗せて運搬するのですが、

4月~9月後半あたりまで必ずと言っていいほど、体の中がムズムズ痒(かゆく)くなります

何かが肌の表面を徘徊しているようです!

たぶんダニの仕業でしょう!防虫スプレーを服の中に噴霧するとムズムズがピタッと止まります

古い畳にダニのいる確率はかなり高いと言えるでしょう!

これってかなり悩みの種になっていますのでお客様や、スタッフへの注意喚起を心掛けております

名残惜しいとは思いますが、ダニが発生した畳は廃棄処分にした方が無難でしょう!

小手先で殺虫処理をしても生き残りの虫やその卵たちが

また繁殖を始めてしまいます

これが悲しい現実

ダニの死骸や糞を吸い込むと人体にとっては有害です

特に小さなお子様たちは呼吸するお口の位置が低いので、大人よりも大量に吸い込んでしまいます

とてもかわいそうですよね!

どうかお子様をハウスダストから守ってあげてください

対策としては古畳を撤去した後、お部屋の殺虫処理を行ってください、

その後で新しい畳を導入するか、フローリングにしてしまうか、

慎重にご検討くださいませ

新調畳の導入になさる場合は『ダニ、カビ』に強い大建工業の和紙畳『健やかおもて』がお勧めです!

注意※ 古畳をご自分の車に乗せて運搬する方は、完了後、バルサンなどを用いて殺虫処理を行うようにするといいですよ!

Q5 旅行から帰ってきたらカビが生えていた。咳が止まらないので畳を捨てたい!
A5

体調の異変は、お医者様に診察をしてもらってください

ダニ問題と同様、近年、日本の気候が変わってきたことで亜熱帯化(高温多湿)が進み蒸し蒸し、

ジメジメする期間が長期化し、異常に高い気温が長く続く日々、

5月~9月の時期は室内温度もかなりの高温になりますよね

日本人のライフスタイルも昔とは異なり共働き世帯が増えました

その為、普段日中に窓を開けて、部屋の換気を行えません

さらに近代住宅の気密性が高いことを考えれば、

暑い季節で締め切った建物の中は軽いサウナ状態になっていると言っても過言ではないでしょう

畳は湿気を溜める性質を持っておりますので、換気が出来ない場合は畳の中に溜まった湿気を排出することができません

その為、カビ発生の3要素がそろってしまい、カビが繁殖を始めるのです

放置するとカビを餌にしているダニまでも繁殖を始めます

カビが生えないためには、3要素を揃えないことが重要です。

例えば、高温多湿の時期は、機械的に強制除湿をする。
エアコンや除湿器を稼働させて外出する。

例えば、畳は大建工業の和紙畳『健やかおもて』に交換する

カビの生える3つの要素

  1. 多い湿度 空気中の湿度がある一定レベルを超えたとき
  2. 高い温度 気温がある一定レベルを超えたとき
  3. 養分 繁殖に必要な養分が得られたとき

カビの生える3つの要素をどれか一つでも無くすようにすればカビの繁殖は防げると言われてます

Q6 ペットがいなくなったので長年汚してしまった畳を綺麗にしたい!
A6

ペットの飼育部屋として使用していたお部屋の畳は通常使用ではございませんので、

必ず既存畳の状態を詳しく業者に伝えてください。

糞尿での汚損がない場合でも、カビ、ダニはほぼいると思われますので

新調畳にするかあるいはフローリングにするかのいずれかでご検討ください。

Q7 子供の部屋が和室なのですが女の子なので可愛い感じにしたい!
A7

女の子でしたら大建工業の和紙畳『健やかおもて』がお勧めです!

女の子に人気のあるカラーは清流カラーの№18薄桜色と№15白茶色です!

カラーに合わせて選べる畳縁(たたみへり)大建工業のストリームも人気が高くてお勧めです!


ダイケン清流 薄桜色+青磁色

Q8 古い家具を捨て広くしたので和室をカッコよくして友人を呼べるようにしたい!
A8

魅せる畳『琉球畳』をオススメいたします。

大建工業の和紙畳『健やかおもて清流シリーズ』を用いて提案いたします

選べるカラ-が15色もございます皆さん『色決めは楽しい!』とおっしゃりますね

2-2 琉球畳お勧めの環境とは

結論から言いますと、琉球畳はどんなお部屋にもマッチします

主観の違いで賛否はあるとは思いますが当店でのご購入者様からは琉球畳を導入したおかげで

イメージが良くなったとお喜びの声が100%です

実績では、押入れ、床の間、堀こたつ、長押などのある和室造りでも

カラー選定を間違えなければ大満足いただけております

和室のカラー選択は壁の色を意識してお決めになる方が多くいらっしゃいます

洋室の場合は扉の色や隣接しているリビングのフローリング色に合わせる方が多いです

また広いお部屋で枚数が多い場合でも、当店では多くの

成功事例がございますので、

自信をもってお勧めできます

特に8帖間は16枚の市松柄になりますのでカッコイイです!

お部屋が正方形になりますのでバランスがとても良いです!

お客様から頂いた、ご感想では全員の方が『やってよかった大満足でうれしい!』

との声を頂けております

大満足の高評価の確率は当店実績ではありがたいことにほぼ100%です!

客観的に見れば琉球畳はどんな様式のお部屋でも明るく広く見え、

お部屋をオシャレに変えてくれる優等生ですね!

その他は薄暗い部屋や魅せるお部屋、家具を置かない広い部屋、洋風の部屋、子供部屋などがお勧めです


ダイケン清流 胡桃色


ダイケン清流 栗色+乳白色

2-3 琉球畳お勧めの人

是非お使いいただきたい方は

  • 琉球畳への憧れが捨てきれないあなた様!
  • 人生最後の畳替えだ!とお考えのあなた様!
  • とにかくオシャレが大好きなあなた様!
  • 畳のボロボロにもううんざり、とお思いのあなた様!
  • 来客が多いお宅のあなた様!

是非、当店の激安キャンペーンセールで憧れの琉球畳をGETして下さい!

2-4 琉球畳メリット

琉球畳を導入することで大きく変わる事は、とってもオシャレになり広くて明るいお部屋なることです

イメージが明るくなることで充実感、幸福感が増大し精神衛生面的にも健康に寄与することでしょう

カラーを選べるタイプですと、周りの色調とアンバランスだった畳の色を

インテリアとコーディネートすることで

劇的に改善されます

また、畳の縁(たたみのへり)がなくなることで、

空間が広く感じる為、爽快感を得られます


ダイケン清流 黄金色

2-5 琉球畳のデメリット

普通畳よりもお値段がお高くなることがデメリットというご意見がございます

しかし品質の良いものがお高いのは当然のお話ですよね

お掃除をまめにしていただくことが前提となりますので、

お掃除が苦手という方にはデメリットになるのかもしれません

ヘリが無いので角が擦れに弱いのでは?

とのご質問をたまに頂きますが、天然イ草で作られた琉球畳は

確かに耐用年数が短めのものがございます

ご検討の際は琉球畳製造の専門店にご相談ください

当店では天然イ草よりも3倍丈夫なダイケン健やかおもて(和紙素材たたみおもて)でご提案いたします

 

3 ダイケン健やかおもて(和紙製)

3-1 機械すき和紙を防汚加工して畳織しています

和紙に樹脂をコーティングした彩り豊かな人工畳
イ草のように細かくした和紙を編み込んで作られた人工の畳表。特殊な加工を施してあるのでダニやカビが発生しにくく、アトピー性皮膚炎やアレルギーの方でも安心です。
また変色が少なく摩耗に強いのも魅力の1つ。
そして人気の一番のポイントは、カラーバリエーションの多さです。ブラックやピンク色等、天然イ草には無い斬新な色で「和モダン」インテリアを実現出来ます!

機械すき和紙を

『こより』にして

『健やかおもて』にしました

3-2 和紙畳の特長

其之一

ダニ・カビの発生はイ草に比べてわずか
安全性や健康にも配慮しています。
カビが生えやすい過酷な条件下でも、『健やかおもて』は『イ草おもて』に比べてカビの発生もわずかです。


健やかおもて

従来のイ草表

カビ抵抗性試験 気温28℃、湿度97%の条件で14日間カビを培養

其之二

日焼けや色あせしにくく、美しさ長持ち
『イ草おもて』で気になるのが紫外線による色あせ。
『健やかおもて』ならほとんど色あせせず、美しさが長持ちします。
格好の悪い日焼けあとが目立ちません


和紙畳

天然イ草畳

家具などの配置替えをしたときに気になる畳の変色も、和紙畳はほとんど変色や色あせすることがなく、新品のような美しさを保ちます。


健やかおもて

従来のイ草表

耐変色試験 約2年間に相当する紫外線を照射

其之三

防汚加工でお手入れ簡単。
防汚加工で、お掃除がラク
飲み物をこぼしても、拭くだけでキレイ
樹脂コーティング加工された『健やかおもて』なら撥水性に優れ、万一飲み物をこぼした場合でも、拭くだけでキレイになります。


健やかおもて

其之四

イ草に比べて約3倍の耐久性
キズつきにくいので、丈夫で長持ち
小さいお子様やペットのいるご家庭で気になるのが畳の傷み。
『健やかおもて』なら通常のイ草表に比べて約3倍の耐久性。長く美しく使えます。


和紙畳

天然イ草畳

お子様やペットのいるご家庭で気になるキズや摩擦などによる畳の傷みも、和紙畳なら通常のイ草の畳に比べて耐久性が高く、長く美しく使えます。


健やかおもて

従来のイ草表

耐摩耗試験 #180研磨紙、250g×2荷重で100転後

5 畳替えの方法

5-1 新調畳(新畳)

※普通畳から琉球畳に変える場合は、すべて新調畳になります

使用済の既存畳は廃棄処分となります

畳本体(基材、畳床)ごとそっくり新品に交換すること

使用済の既存畳は廃棄処分となります

使用を開始してから15年~20年目が交換の目安です

15年以上の使用では汚損が進み交換時期を迎えている(新調畳への交換になる)

畳本体(畳床)の経年変化が著しく、畳の状態が悪化している畳は表面が凸凹しています

表面が凸凹している既存の畳本体(基材、畳床)は昔ながらの藁床(わら床)です

基材の稲ワラがバクテリアなどの繁殖により腐食してスカスカになったところを踏み込んでつぶれる為、

表面が凸凹になってしまいます

つまり老朽化がかなり進んでいる証です

又、長年(10年以上)使用済の藁畳の中はカビ、ダニ、細菌、食べ物カス、チリやホコリを溜め込んでいます

お手入れを全くされていない藁床(わらとこ)はお部屋のよごれを溜めておくフィルターのようなものです

殺菌処理を機械的に行えても、チリ、ホコリやカビ、ダニの死骸などのこります

畳を叩いても完全に取り除くことは出来ません

畳の中は不潔で不衛生なままとなります

※畳表だけでの張替では衛生面の問題は残ります。これが真実です。

※今使用されております畳表の劣化や破損はこの際、予算への影響はございません

5-2 表替え

畳表+畳縁(たたみへり)の張替をすること

使用を開始してから7年~10年目が張替時期のタイミング目安です

近隣であれば朝お預かり→夕方納品が可能です

 

6 現場調査って何するの?

6-1 お部屋のサイズ確認

畳の大きさは部屋寸法を均等割り算で計算して決めることになります

正確な料金を調べる際には必要となります

畳販売店、施工店に出張してもらいメジャーで簡単に測ってもう事も出来ますが

出張に伴う人件費はコストとして計上されます

『それじゃぁお金がもったいないなぁ!』と思った方は

コスパを良くするためにお部屋のサイズ又は畳のサイズをあらかじめ把握しておくことをお勧めします

賢いあなた様は100円ショップで5ⅿか3mのメジャーを買ってきて自分で測ってみるといいでしょう

 

採寸はお部屋の長辺と短辺の寸法を測ってください

その際、距離の一番長いところを測ります

※当店では柱の切り欠き加工代は無料で承りますので、お客様が申告される場合は

切り欠き加工の有無だけをお知らせください

 

① お部屋のサイズで確認する方法
測定はお部屋の長辺と短辺の寸法を測って下さい

 

② 畳のサイズで確認する方法
畳のサイズはすべて異なりますのですべての畳の

長辺と短辺の寸法を寸法を測って下さい

その際、距離の一番長いところを測ります

 

【畳サイズについて】
:普通サイズは巾900mm×丈1800mm以内
:メーターサイズは巾901~990mm×丈1801~1980mm以内
:琉球畳の半畳サイズは900mm×900mm以内

 

6-2 畳厚みの確認

コスパを良くするために畳の厚みをあらかじめ把握しておくことをお勧めします

方法はとても簡単です(笑)

まず、あなた様がお持ちのポイントカード又はクレジットカードを1枚ご用意ください

(その他、硬くて薄いものであれば何でもOKです)

次にご用意いただいた、カード類を畳と畳の合わせ目に差し込んでください

下地の床にしっかり突き当たるまで差し込みましょう

同様に部屋周りの際も数か所測りましょう

カードが潜った分が畳の厚みとなりますので、潜った分を物差しで測れば畳の厚みが把握できます

測り終えたらメモに書き留めておきましょう

 

6-3 搬入、搬出経路の確認

お部屋までの畳の運搬に関して現場状況の確認をします

階段を使う場合は作業員が何階まで荷揚げをすることになるのかを確認します

この時、外構の階段も階数に入れておく必要性があります。

エレベーターの使用の有無も重要ですので忘れずに確認します

3階相当以上の階段運搬は別途有料になる場合がございますので、事前に業者の料金判断を確認しましょう

 

6-4 家具移動作業の確認

新調の場合は部屋計測の時と納品設置の時の2回とも同様の家具移動が必要となります

表替えの場合は畳回収の時と納品設置の時の2回とも同様の家具移動が必要となります

いずれの場合でも、作業時にどんな家具か何個分移動することになるかを確認します

箪笥や棚の中身を入れたままの移動は、重量家具扱い(有料)となりますので、中身は空にしておくことをお勧めします

中身の入った重たい家具の移動は、家具を傷め最悪壊れてしまうことがありますので注意が必要です

※家具や荷物の移動作業は作業員にとって重要な事柄ですので事前に業者の料金判断を確認しましょう

6-5 まとめ

現場調査で確認することは以上です

  • お部屋のサイズの確認
  • 畳の厚みの確認
  • 搬入経路の確認
  • 家具移動作業の確認

現地調査はたったのこれだけ、実はお客様でもカンタンにできちゃいます!

いかがでしたか?『対価を支払って下見の人を呼ばなくても大丈夫だなぁ!』と感じたあなた様は優秀です!

以上の4つの項目が明確化されれば、より正確なお見積もりを事前に入手することが可能となります

畳替えをご検討の際は是非トライしてみてください!

 

7 畳工事の値段ってどうなっているの?

7-1 お値段の計算

一番知りたいのが畳替えのお値段つまり総予算ですね

それでは一般的なお値段の計算についてお話しします

畳替えを計画しようと考えたときに、まずは最初に

トータルの値段が知りたい!と思う方が多いかと思います

畳替えと一言にいっても、作業が伴う工事依頼と同様であることをまずはご理解ください

畳工事の積算(予算、畳値段)に含まれるものとは?

  1. 材料費
  2. 施工費(寸取り費、回収費、製作費、工具及び設備機械損料、商品設置費)
  3. 運搬諸経費
  4. 事務諸経費
  5. 廃材廃棄処分費
  6. 交通費
  7. 車両費
  8. 家賃(工場、倉庫、実店舗、web店舗)
  9. 営業利益
  10. その他(広告費、決済手数料など、)

実はこのようにたくさんあります。以上の費用を積算してご予算がきまります。

7-2 安さの理由とは?

石川畳店の場合

●人件費の最小化を実践
スタッフはすべて職人からなる実行部隊のみで活動
事務所に留守番はいない
電話受付のオペレーターはいない
お問合せ対応、商談、お見積もりその他の営業業務は職人による分担制

●生産性の最大化を実践
一拠点集中型工場で量産体制を完備、自社物件の100坪工場が拠点。家賃の0円が強み。
車両台数を削減。軽自動車のみで活動。車両維持経費の最小化実践

近頃、お電話を頂き『畳の値段を教えて!』と聞かれることが、多くなっておりますが

なかなか即答することが難しいということがご理解いただけたかと思います

もし、あなた様がインターネットで気になる業者を見つけることが出来たのならば、

面倒でも事前にWEB見積もりを依頼してみるといいでしょう

明細に不明確な点があれば、納得いくまで問い合わせをしましょう

業者側の予算オーバーに関する説明としては、次のことが考えられます

1位 ●畳のサイズが規格外で大きかった

2位 ●畳の厚みが薄物タイプであった(畳のお値段は薄くなるほどコスパは悪くなります)

3位 ●畳本体(畳床)の経年変化が著しく、畳の状態が悪化している為畳表の張替では済まない。
又は15年以上の使用で汚損が進み交換時期を迎えている(新調畳への交換になる)

4位 ●畳の枚数が増えてしまった
※例えば洋室の5.7帖は切り上げで6帖間になりますのでご注意ください。洋室の場合はご自身でもメジャーで寸法を測り部屋のサイズを把握しておきましょう。

5位 ●困難な家具移動作業が必要となった

6位 ●困難な運搬事情が実はあった。3階以上でエレベーターが使えない。駐車場がどこにもない。

●その他etc

 

8 価格表

健やかおもて メーカー名はダイケン(大建工業株式会社)

8-1 へり有り畳(普通畳)

(左右にスワイプしてご覧ください)

健やかおもてサイズ新調畳 
畳をそっくり交換
張替 (表替え)
ゴザと縁の張替
標準のⅢ型
30~60㎜厚仕上
(通常価格)
銀白極五八間24,000円
(税込26,400円)
18,500円
(税込20,350円)
清流ストライプ
カクテルフィット
銀白市松・小波・綾波・穂波
五八間25,000円
(税込27,500円)
19,500円
(税込21,450円)
清流五八間24,000円
(税込26,400円)
18,500円
(税込20,350円)
銀白・銀白230五八間23,500円
(税込25,850円)
17,500円
(税込19,250円)
銀白100A22,000円
(税込24,200円)
16,600円
(税込18,260円)
銀白カラー五八間23,500円
(税込25,850円)
17,500円
(税込19,250円)

8-2 へりなし畳(琉球畳 半帖タイプ)

(左右にスワイプしてご覧ください)

健やかおもてサイズ新調畳
畳をそっくり交換
標準のⅢ型
30~60㎜厚仕上
清流ちゅら五八間21,000円
(税込23,100円)
清流ストライプ
カクテルフィット
小波・綾波・穂波
五八間20,500円
(税込22,550円)
銀白市松五八間20,000円
(税込22,000円)

清流カラー五八間17,700円
(税込19,470円)
銀白・銀白230五八間20,000円
(税込22,000円)
彩園
※生地が一番薄い為工事用としては
不向き
五八間17,500円
(税込19,250円)
銀白100A五八間13,700円税込
(税込15,070円)
銀白カラー五八間14,800円
(税込16,280円)
寸法の基準標準サイズ目安
関東間
(五八間)
880×1,760mm
関西間・メーター
(本間)
910×1,820mm
925×1,850mm
955×1,910mm
仕上がり厚み
25・30・35・40・45・50・
55・60mm
■ヘリあり畳の半畳は,1畳タイプの約50%です。
■仕上がり厚さ65㎜の畳は,追加料金が加算されます。
■畳の厚さによっては、ヘリなし畳に加工できない畳表があります

8-3 琉球畳 新規ヘリ無し畳

半畳サイズ

キャンペーンページでご確認ください

8-4 健やかおもてラインナップ カラーサンプル

キャンペーンページでご確認ください

8-4-1 清流

(左右にスワイプしてご覧ください)


清流 01銀白色

清流 02黄金色

清流 06亜麻色

清流 09墨染いろ

清流 10乳白色

清流 11銀鼠色

清流 12栗色

清流 14灰桜色

清流 15白茶色

清流 16若草色

清流 17藍色

清流 18薄桜色

清流 19胡桃色

清流 20青磁色

清流 21小麦色

清流カクテルフィット
09黄金色×乳白色

清流カクテルフィット
09黄金色×乳白色

清流カクテルフィット
15乳白色×白茶色

清流カクテルフィット
17灰桜色×白茶色

清流カクテルフィット
21銀白色×若草色

清流カクテルフィット
22栗色×胡桃色

清流カクテルフィット
23白茶色×薄桜色

清流カクテルフィット
24栗色×藍色

清流ストライプ
01栗色×胡桃色

清流ストライプ
02灰桜色×白茶色

清流ストライプ
03乳白色×白茶色

清流ちゅら 01銀白色

清流ちゅら 02黄金色

8-4-2 銀白

(左右にスワイプしてご覧ください)


銀白極 22山葵色

銀白 01銀白色

銀白市松
01銀白色×新銀白色

銀白市松
02乳白色×白茶色

銀白市松
03栗色×胡桃色

銀白100A 01銀白色

銀白100A 02黄金色

銀白100A 16若草色

銀白カラー 10乳白色

銀白カラー 12栗色

銀白カラー 14灰桜色

銀白カラー 15白茶色

銀白カラー 19胡桃色

銀白230 01銀白色

8-4-3 床龍・小波・綾波・彩園

(左右にスワイプしてご覧ください)


床龍大目

床龍小目

小波 14灰桜色

小波 15白茶色

小波 16若草色

綾波 01銀白色

綾波 02黄金色

綾波 02黄金色

彩園 01新銀白色

彩園 02新黄金色

9 畳製作の解説

当店の行う畳製作工法は従来型の在来工法を用いております

畳床(基材)に畳表を糸による逢着で張り付けます

へり有タイプは畳縁(たたみへり)も逢着で張りつけます

将来メンテナンスが必要となった際は、畳表と畳縁(たたみへり)の逢着糸を切れば

分離できるため畳表、畳ヘリの張り替えが可能です

近年ではボンドによる接着工法もございます。

こちらの工法で畳表と畳床を全面接着された畳は

畳表を剥がす事が出来ません

つまり将来張替メンテナンスが不可能な畳です

『これ最近は重要です!』畳の問い合わせの際は、どんな工法で製作されるのか必ず確認しましょう

琉球畳の加工は畳表の折り曲げ工程がとても大変で手間と時間が大幅にかかります

熟練の職人でも大変苦労の多かった畳表の折り曲げ作業を半自動の機械化にすることによって

正確な寸法で綺麗に作り上げる事が出来ます

生産性が飛躍的に向上したことで低価格での販売が可能となりました

『当店では鋭角で美しく綺麗に折り曲げる事ができ安定して高品質の畳をスピーディーにお届けできます』

 

10 3つの導入コースを解説

10-1 Web見積もりコースの解説

(お客様による事前調査を推奨します)

出動を2回で済ませますのでコスパが良いです

98%のお客様がコチラのコースでのご購入です

ホームページのお見積もり依頼フォームより申請していただきます

恐れ入ります。Web見積もりコースは生産性とお値引き率を最大化するため、

ご注文のご契約(ご注文依頼)を頂いてからの現場確認、調査とさせていただいております

薄利であることをご理解いただけましたら幸いでございます

下記のご準備をお客様が実施されますと畳店の事前調査は不要となりますので、大変お得になります。

尚、畳製作のために必要なお部屋の歪み及び寸法の厳密な計測は受注後に畳職人が必ず行います。ご安心ください

ご注文前に厳密な計測を業者が行いますと一般的には有償となっておりますので料金の請求が発生することがございます

ご注意ください

 

10-1-1 【事前に普通サイズ又はメーターサイズの確認をする場合の方法】※必須ではございません

お部屋のサイズ規格をあらかじめ把握しておくことをお勧めします
100円ショップで5ⅿのメジャーを買ってきて自分で測ってみましょう
当店では不要になったメジャーの下取りも行っておりますので
当日、直接スタッフにお申し付けくださいませ
(当店の商品をご購入いただくお客様に限らせていただきます)

①お部屋のサイズで確認する方法
測定はお部屋の長辺と短辺の寸法を測って下さい

②畳のサイズで確認する方法
畳のサイズはすべて異なりますのですべての畳の長辺と短辺の寸法を測って下さい
その際、距離の一番長いところを測ります

【畳サイズ】
:普通サイズは巾900mm×丈1800mm以内
:メーターサイズは巾901~990mm×丈1801~1980mm以内
:琉球畳の半畳サイズは900mm×900mm以内

10-1-2 【事前に畳の厚みを確認する方法】※必須ではございません

畳の厚みをあらかじめ把握しておくことをお勧めします
方法はとても簡単です
まず、あなた様がお持ちのポイントカード又はクレジットカードを1枚ご用意ください

(その他、硬くて薄いものであれば何でもOKです)

次にご用意いただいた、カード類を畳と畳の合わせ目に差し込んでください
下地の床にしっかり突き当たるまで差し込みましょう
同様に部屋周りの際も数か所測りましょう
カードが潜った分が畳の厚みとなりますので、潜った分を物差しで測れば

畳の厚みが把握できます
測り終えたらメモに書き留めておきましょう

10-1-3 【異形畳の加工賃について】

柱の切り欠き加工賃を石川畳店は無料サービスといたします嬉しい0円です

    1. お見積り メール又はFAXにて送信します。郵送も可
    2. ご注文の受付  ※プラン名を記載していただきメール、Fax、又はお電話にて承ります
    3. 受注処理  弊社より注文(ご成約)内容のご確認メール送信
      同時に作業日程のお打ち合わせ採寸日(預かり日)と納品日のご選定をしていただきます
      ※日程のご予約は先着順となります。
    4. 初回ご訪問 採寸(受注生産品)または、回収(お預品の場合)
      ※カタログ見本を持参いたしますので仕様をお決め頂きます後日ご回答も可
    5. 製作(自店工場にて)
    6. 訪問2回目 納品・設置及び廃棄品の回収。弊社スタッフ(職人)が伺います
      お支払い(代金引換の場合)
    7. お取引完了

10-2 出張見積もりコース(現場事前調査あり)の解説

出動が3回になりますのでコスパは悪いです

対面販売(訪問販売、商談)をご希望になる方はコチラがお勧めです

現場の状況を確認しながらの見積もりをご希望の方はコチラになります

10-3 見積もり不要のパックメニュコースーの解説

予め、想定内の費用が含まれておりますので、詳細を考える必要がなくなります

追加料金は発生することはありませんが、コスパは悪いです

時間がなくお忙しい方はコチラが便利です。

石川畳店ショッピングサイト https://ishikawa-tatamiten.net/

当店では上記3つのお見積もりコ-スをご用意しております

『お問い合わせの際、ご希望の導入コースをお知らせください』

 

11 『44%OFF』琉球畳 web期間限定キャンペーン

こちらから ≫


12 お支払方法

12-1 代金引換

 

① 現金でのお支払い

 

② PayPayでのお支払い(一部の企画で利用不可)

※高額の為セブンイレブンATMでの現金チャージがスムーズです。

12-2 銀行振り込み(前払い)

銀行振込の場合は、前払いでお願いします。
ご注文確定後5日以内に下記の口座にお振込みください。
ご入金を確認後に資材発注及び制作を開始いたします。
※振込手数料はお客様ご負担にてお願いいたします。

————————-
【振込先】
千葉銀行
本八幡店支店
普通 2274694
有限会社 石川商会
————————-

13 オプションの選定

※※【オプションメニュー】※※

a.機能シート:防虫シート
b.オプション畳床 Ⅰ型、2000ECO、さらり床、等
d.階段運搬費

f.古畳処分費

14 畳替えのタイミング